サンプルの箱。

サンプルは縦に並ぶ。

はい。

こちらはBuyBestの提供でございます。
22mm径、高さ全部込み36.5mmくらい。
DROP RDAのシングル版。
・まちゅられ Digiflavor DROP RDA【VAPE・アトマイザー】
これも当然Designed by The Vapor Chroniclesです。
パーツ構成。

付属品。

ドリップチップ。

PMMA(アクリル)製です。
ハーフインチ。
キャップ。

内側。

スリーブ。

シングル用ですがエアホールは両側に開いています。
デッキ。

ワイヤーホールは3mm。
コンタクトピンはしっかりと出ています。
BFピンはこんなタイプ。

PMMA(アクリル)パーツ。

ドリップチップ。

こちらもハーフインチなのでアクリルパーツ専用というわけではないです。
お好きなほうを使いましょう。
キャップ。

スリーブ。

24mmビューティーリング。

どうせ見えなくなる。
はめるとこんな感じになりまーす。

ステンのほうと並べてみました。

DROP RDAとの比較。

デッキ。

金メッキじゃなくなったのはちょっと残念です。
はい。
そんなわけで付属のコイルで組んでみました。

コイルを中央に置くためにギリギリまでポストに寄せたのでその分でしょう。
たぶん。
公式サイトの画像なんかを見るとコイル位置がもう少し下なんですが、自分はこれくらいがベストなんじゃないかと。
アクリルの場合は高さが低くなるのでまた変わってくると思います。
コイルの足はポストに入れてから曲げるよりも先にある程度位置を決めて曲げておいたほうが楽だと思います。
切るのも下にニッパーを入れるスペースがあるんですが先に切っておいたほうがすっきりします。
で、30~50Wで吸ってみたんですがエアの入りもよく吸いやすいです。
でもやっぱりリキッドの消費は早いですよね。
まぁそれは構造的な問題ではないのでいいでしょう。
エアの調整幅が広いので高抵抗でも使えると思います。
味の出方はこのコイルではどうにも評価しようがないんですが位置さえ気をつけておけば出ないということはないでしょう。
デュアル・・・は今回はやめておこう。
インスタを見ると上下2段のビルドも見かけるんですがはたして実用的なのか。
両側からエアが入るからいけないこともないか。
自分はデュアルバーチカルで組んでみようと思ったんですがそれこそ実用的じゃないなと。
あとはアクリルパーツか。
ビューティーリングはステンがよかった。
このへんは好みなので難しいところです。
なかなか使いやすくていいと思います。
見た目も派手すぎず地味すぎず。
何より22mm。
いまだ22mmの需要は高いです。
ほんとメーカーはそのへん理解しとけって。
商品ページはこちら。
・BuyBest Digiflavor Drop Solo RDA
21日まで何か色々やってます
・BuyBest 1st ANNIVERSARY CARNIVAL
それでは皆様ごきげんよう。

アデュ~。

Emoticon Emoticon